2月7日 21:00発表
日付 | 2月8日(水) | 2月9日(木) |
---|---|---|
潮汐 | 中潮 | 中潮 |
日付 | 2月8日(水) | 2月9日(木) |
---|---|---|
日の出/日の入 | 6:40/17:22 | 6:39/17:23 |
満潮(時間)潮位(cm) | 7:24(143)/18:44(138) | 7:46(142)/19:20(134) |
干潮(時間)潮位(cm) | 0:47(2)/13:01(58) | 1:15(9)/13:32(53) |
日付 | 2月8日(水) | 2月9日(木) |
---|---|---|
日の出/日の入 | 6:42/17:14 | 6:41/17:15 |
満潮(時間)潮位(cm) | 3:21(17)/17:33(9) | 4:00(15)/17:47(9) |
干潮(時間)潮位(cm) | 11:04(-8)/22:12(3) | 11:28(-8)/23:03(1) |
※日の出・日の入時刻は、各都道府県における代表地点での時刻
2023年02月08日04時45分
名古屋地方気象台発表
大陸に中心を持つ高気圧が本州付近に張り出しています。
東海地方は、おおむね晴れています。
8日の東海地方は、冬型の気圧配置となるためおおむね晴れますが、寒気や湿った空気の影響で雲が広がりやすく、雷を伴って雪や雨の降る所があるでしょう。
9日の東海地方は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、湿った空気や気圧の谷の影響で雲が広がりやすい見込みです。
2023年02月08日04時47分
新潟地方気象台発表
北陸地方は、気圧の谷や湿った空気の影響を受けています。
新潟県は、曇り又は晴れで、雨や雪の降っている所があります。
8日は、北陸地方を気圧の谷が通過し、その後冬型の気圧配置となる見込みです。
このため、曇りのち雪か雨で、朝から雷を伴う所があるでしょう。
9日は、はじめ冬型の気圧配置となりますが、次第に高気圧に覆われる見込みです。
このため、雪のち曇り又は曇り一時雪となるでしょう。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します
(C)日本気象協会