ふうこうふうそくけい【風向風速計】

風向と風速を観測する測器のこと。風杯型風向風速計および風車型風向風速計が主に用いられている。風向は、板や飛行機のような形をしたものが風の向きに応じて動くことで観測し、 風速はおわんのようなものが3〜4コついているカップ式(風杯式)や、プロペラ式(風車型)のように、おわんやプロペラの回転力で小型の発電機を動かし、得られた電圧の値を風速に換算している。