なだれ【雪崩】

なだれ【雪崩】

雪が斜面をすべって崩れ落ちること。雪崩には「表層なだれ」と「全層なだれ」がある。

表層なだれ気温が低く、古い積雪の上に積もった新雪がすべり落ちること。「新雪なだれ」ともいう。なだれは巨大な雪煙をあげながら高速で長距離をすべり落ちる。なだれの死者の9割がこのタイプのものによるといわれる。真冬に大雪が降ったときに起こりやすい。

全層なだれ春先のくもりや雨の暖かい日、積雪層の下部と地面との間に雪解け水が流れるためにすき間ができ、積雪層の全体がすべり落ちる現象。