えあろぞる、えーろぞる【エアロゾル、エーロゾル】

大気中に分散して浮遊している固体(火山灰や砂やちり、花粉など)や液体の微粒子。大気中の水蒸気が細かい水の粒を形成し雲や霧を生じるとき、その核となるものもある。また、エアロゾルには太陽の光を散乱、吸収してしまうため、地上に届く太陽光を減少させる効果(日傘効果)がある。