STEP6
STEP5のペットボトルにエアキャップ(1)(60cm×10cm)を二つ折りにして巻き、テープでとめます。
STEP7
STEP4で切りはなした1.5リットルのペットボトルの上部の中に、STEP6のペットボトルを入れます。
ティッシュペーパーも1.5リットルのペットボトルの口に通しましょう。
STEP8
鹿沼土(かぬまつち)をコップ2杯分程度、水きりネットに入れてふるいます。
細かい粒子が飛ぶので、下になにか敷いて行ってね!
STEP9
STEP7で作ったペットボトルの中に、水きりネットに残った大きな土から入れていきます。
上から2cmくらいは小さい粒の土、表面は細かい粒子を入れます。軽く水平にならしましょう。
表面の細かい土は乳鉢などですりつぶしてより細かくすると霜柱ができやすい!
STEP10
STEP4で切りはなした1.5リットルのペットボトルの底部に40度くらいのお湯をコップ2杯程度入れ、STEP9で作ったペットボトルを入れます。テープで固定しましょう。
お湯を入れるとき注意してね!
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します
(C)日本気象協会