専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
天気
今日は暑い?寒い? それが一目でわかる温度計、ガリレオ温度計って知っているかな? 水の中に、温度によって浮いたり沈んだりする小さな入れ物が入っている、面白い温度計です。 イタリアのガリレオ・ガリレイが原理を発見したと言われています。 このガリレオ温度計、原理はちょっと難しいけれど、簡単な材料で作ることができるんです。早速、作ってみましょう!
※工作するとき、カッターナイフやはさみを使うので、扱いに注意!!
STEP 1
ペットボトルの中に水を入れて、温度をはかります。
STEP 2
ガラスビンのふたをあけて、半分くらいにビーズを入れ、ふたをしっかり閉めます。
水が入らないように、しっかりと閉めよう!
STEP 3
ペットボトルに、ビーズの入ったガラスビンを入れます。 ペットボトルの真ん中に浮かぶように、中のビーズの量を調整しましょう。
ペットボトルで作る場合、中のビンが取り出しにくくなるので、テグスでビンをつないでおきましょう。
STEP 4
調整が出来たら、ペットボトルの中のガラスビンを取り出して、水を半分ほどボール(バケツ)に出します。
設定変更
注意報
11:00発表
晴れ 時々 曇り
10°C [+1]
/
-1°C [+1]
晴れ のち 曇り
8°C [-2]
0°C [+1]
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します
(C)日本気象協会
ページトップに戻る