洪水情報

小貝川洪水予報 第3号

洪水注意報解除

2023年9月5日 02:50発表

下館河川事務所 / 水戸地方気象台 / 宇都宮地方気象台

小貝川では、氾濫注意水位を下回る

小貝川の黒子水位観測所(筑西市)では、「氾濫注意水位」を下回りました。

雨量

現在、雨はやんでいます。

河川区域 9月4日 01:00~9月5日 02:40
流域平均雨量
9月5日 02:40~05:40
流域平均雨量の見込み
小貝川流域 109 0

水位・流量

水位観測所 状況 水位 水位危険レベル
三谷(真岡市) 状況 9月5日 02:40 0.57m レベル0
状況 9月5日 03:30 0.50m レベル0
状況 9月5日 04:30 0.42m レベル0
状況 9月5日 05:30 0.35m レベル0
状況 9月5日 06:30 0.29m レベル0
状況 9月5日 07:30 0.23m レベル0
状況 9月5日 08:30 0.18m レベル0
黒子(筑西市) 状況 9月5日 02:40 3.78m レベル1
状況 9月5日 03:30 3.66m レベル1
状況 9月5日 04:30 3.52m レベル1
状況 9月5日 05:30 3.39m レベル1
状況 9月5日 06:30 3.28m レベル1
状況 9月5日 07:30 3.17m レベル1
状況 9月5日 08:30 3.08m レベル1
上郷(常総市) 状況 9月5日 02:40 2.95m レベル0
状況 9月5日 03:30 2.98m レベル0
状況 9月5日 04:30 2.99m レベル0
状況 9月5日 05:30 2.97m レベル0
状況 9月5日 06:30 2.93m レベル0
状況 9月5日 07:30 2.88m レベル0
状況 9月5日 08:30 2.82m レベル0
小貝川水海道(常総市) 状況 9月5日 02:40 3.03m レベル0
状況 9月5日 03:30 3.40m レベル0
状況 9月5日 04:30 3.70m レベル0
状況 9月5日 05:30 3.92m レベル1
状況 9月5日 06:30 4.06m レベル1
状況 9月5日 07:30 4.16m レベル1
状況 9月5日 08:30 4.21m レベル1

問い合わせ先

種別 名称 URL
国土交通省 下館河川事務所 防災対策室
0296-25-2164 (内線) 591
https://www.river.go.jp/
気象庁 水戸地方気象台
029-224-1105
https://www.jma.go.jp/
気象庁 宇都宮地方気象台
028-633-2767
https://www.jma.go.jp/

参考情報

水位観測所 レベル 水位 受け待ち区間 はん濫時の浸水想定区域
三谷(真岡市) レベル1
水防団待機
1.40m 小貝川
右岸:栃木県真岡市大字根本2169番地先から茨城県筑西市蕨まで
左岸:栃木県芳賀郡益子町大字長堤字下田2435番地先から茨城県筑西市蕨まで
栃木県真岡市山前地区
栃木県真岡市物部地区
栃木県真岡市久下田地区
栃木県芳賀郡益子町長堤地区
茨城県筑西市下館北地区
茨城県筑西市下館地区
茨城県筑西市下館南地区
茨城県筑西市関城地区
茨城県筑西市協和地区
茨城県筑西市明野地区
レベル2
はん濫注意
1.80m
レベル3
避難判断
2.90m
レベル4
はん濫危険
3.20m
黒子(筑西市) レベル1
水防団待機
2.50m 小貝川
右岸:茨城県筑西市蕨から茨城県下妻市鯨まで
左岸:茨城県筑西市蕨から茨城県つくば市吉沼まで
大谷川
右岸:茨城県筑西市大字野殿字根田1577番3地先野殿橋上流端から小貝川への合流点まで
左岸:茨城県筑西市大字野殿字大道下361番2地先野殿橋上流端から小貝川への合流点まで
茨城県筑西市下館地区
茨城県筑西市下館南地区
茨城県筑西市関城地区
茨城県筑西市明野地区
茨城県下妻市騰波ノ江地区
茨城県下妻市大宝地区
茨城県下妻市上妻地区
茨城県下妻市下妻地区
茨城県下妻市総上地区
茨城県下妻市豊加美地区
茨城県下妻市宗道地区
茨城県下妻市蚕飼地区
茨城県下妻市高道祖地区
茨城県常総市旧石下町小貝川西側地区
茨城県常総市旧水海道市小貝川西側地区
茨城県つくば市安食地区
茨城県つくば市吉沼地区
茨城県つくば市上郷地区
レベル2
はん濫注意
3.80m
レベル3
避難判断
5.10m
レベル4
はん濫危険
5.80m
上郷(常総市) レベル1
水防団待機
3.00m 小貝川
右岸:茨城県常総市館方から茨城県常総市水海道淵頭町まで
左岸:茨城県つくば市吉沼から茨城県つくばみらい市北袋まで
茨城県下妻市総上地区
茨城県下妻市豊加美地区
茨城県下妻市宗道地区
茨城県下妻市蚕飼地区
茨城県常総市旧石下町小貝川東側地区
茨城県常総市旧石下町小貝川西側地区
茨城県常総市旧水海道市小貝川東側地区
茨城県常総市旧水海道市小貝川西側地区
茨城県つくばみらい市小絹地区(低地部)
茨城県つくばみらい市福岡地区(低地部)
茨城県つくばみらい市十和地区(低地部)
茨城県つくばみらい市谷原地区(低地部)
茨城県つくばみらい市小張地区(低地部)
茨城県つくばみらい市板橋地区(低地部)
茨城県つくばみらい市豊地区
茨城県つくばみらい市谷井田地区
茨城県つくばみらい市三島地区
茨城県つくばみらい市東地区(低地部)
茨城県つくば市吉沼地区
茨城県つくば市田倉地区
茨城県つくば市上郷地区
茨城県つくば市高良田地区
茨城県つくば市高須賀地区
茨城県つくば市鍋沼新田地区
茨城県つくば市真瀬地区
茨城県取手市東部地区
茨城県取手市北部地区
茨城県龍ケ崎市馴柴地区
レベル2
はん濫注意
3.60m
レベル3
避難判断
4.90m
レベル4
はん濫危険
5.30m
小貝川水海道(常総市) レベル1
水防団待機
3.80m 小貝川
右岸:茨城県常総市水海道淵頭町から茨城県取手市宮和田まで
左岸:茨城県つくばみらい市北袋から茨城県龍ヶ崎市小通幸谷まで
茨城県常総市旧石下町小貝川西側地区
茨城県常総市旧水海道市小貝川東側地区
茨城県常総市旧水海道市小貝川西側地区
茨城県守谷市同地・赤法花地区
茨城県守谷市守谷地区
茨城県つくばみらい市小絹地区(低地部)
茨城県つくばみらい市福岡地区(低地部)
茨城県つくばみらい市十和地区(低地部)
茨城県つくばみらい市谷原地区(低地部)
茨城県つくばみらい市小張地区(低地部)
茨城県つくばみらい市板橋地区(低地部)
茨城県つくばみらい市豊地区
茨城県つくばみらい市谷井田地区
茨城県つくばみらい市三島地区
茨城県つくばみらい市東地区(低地部)
茨城県取手市東部地区
茨城県取手市西部地区
茨城県取手市北部地区
茨城県龍ケ崎市馴柴地区
茨城県龍ケ崎市川原代地区
茨城県龍ケ崎市北文間地区
茨城県龍ケ崎市馴馬台地区
茨城県龍ケ崎市龍ケ崎西地区
茨城県龍ケ崎市龍ケ崎地区
茨城県龍ケ崎市長戸地区
茨城県龍ケ崎市大宮地区
茨城県北相馬郡利根町文間地区
茨城県北相馬郡利根町東文間地区
レベル2
はん濫注意
4.60m
レベル3
避難判断
6.10m
レベル4
はん濫危険
6.50m

過去の情報